結婚式当日に必要な持ち物とは?新郎新婦別にご紹介!

「結婚式」は人生の中で一大イベントです。
そんな中で「あれがない」「あれをもってこればよかった」とはなりたくないものです。
しかし、実際の結婚式で「新郎新婦に必要なものは何か」と聞かれると難しく感じます。
そこで今回は「結婚式に何を持っていけばいいのかわからない」という新郎新婦に向けて、結婚式当日に必要な持ち物を紹介していきたいと思います。

□結婚式当日に新婦が必要な持ち物とは?

基本的に結婚式当日に必要なものは数日前から前日までに持ち込んでおけます。
当日に持って行くのは貴重品や身の回りの物のみです。

では、具体的に紹介していきます。

まず、貴重品の中には指輪やジュエリーやアクセサリー・ゲストへのお礼・お車代・スタッフへのお心付け・新札・現金などがあります。
指輪は挙式で指輪交換があるため必要になります。
当日に忘れてしまう方も多いので必ずチェックするようにしましょう。
ゲストへのお礼やお車代、スタッフへのお心付けはそれぞれ封筒やぽち袋に入れて準備しておきましょう。
新札は結婚式当日に急遽お礼を渡したい人が出てきた時のために用意しておきましょう。
また、それを入れる袋は多めに用意しておきましょう。

次に身の回りのものについてです。
それは両親への手紙・両親への記念品・財布・携帯電話・自宅・車の鍵・カメラ・常備薬・絆創膏が挙げられます。
特に携帯電話は当日にゲストからの緊急の連絡がある場合もあるので必ず手元に持っておきましょう。
その他にも、飲み物や制汗グッズ、歯ブラシ、カバンなどがあれば安心でしょう。
特に、真夏の結婚式の時の制汗グッズは重要です。
例えば、屋外に出た時に暑くて汗をかく可能性があります。
また、披露宴ではスポットライトで暑さを感じます。
そのため、制汗グッズがあるといいかもしれません。

□結婚式当日に新郎が必要な持ち物とは?

新郎が必須の持ち物として、洋装の場合はインナーシャツやグローブ・ベルト・靴・靴下が挙げられます。
また、必須ではない持ち物にはカフスボタンやポケットチーフがあります。

結婚式会場の照明の暑さや移動が原因で汗をかくこともあります。
そのため、汗染み対策のためにインナーを着ておくことがおすすめです。
無地色のVネックかUネックのものが良いでしょう。

グローブはバージンロードを歩く時に利用します。
また、カフスボタンは結婚式の場ではつけた方が良いとされているため持っていくと良いでしょう。
和装の場合には着付け担当の方が事前に必要なものを教えてくれることが多いです。
主に代表的なものとして肌着やタオル、足袋があります。
肌着は和装用の肌着か、Uネックのインナーシャツを用意し、ズボンの下はステテコを選びましょう。
タオルは特に細身の男性が補正のために使うので2、3枚用意しておきましょう。
足袋は靴下の代わりに履くものです。
また女性同様、結婚指輪も忘れないようにしましょう。

□結婚式当日に新郎新婦が必要な持ち物とは?

新郎新婦が共通して持っていかなければいけないものとして、二次会用の服や靴、音源やギフト、婚姻届けやご祝儀袋などが挙げられます。
これらを忘れてしまうと結婚式の進行に影響が出る可能性があるので忘れないように入念にチェックしましょう。
また、当日いただいたご淑儀などを入れておく袋は、会場側に用意されている可能性もありますが、ご自身で用意する際は口をしっかり閉められるものを選びましょう。

また、白色のハンカチや携帯電話の充電器やカメラ、ご自宅に届いていた電報やプレゼント、軽食、常備薬、名前を書くペン、紙袋などは、必ず持っていかなければならないものではありませんが、持っておいた方が安心でしょう。
特に袋は頂き物や想定外などの荷物が出る可能性もあるため持って行くといいでしょう。
また、白いハンカチは結婚式中で行われる手紙のやり取りの際に役に立つのでお勧めします。

また、結婚式という一大イベントの後は、二次会でお酒を多く飲む可能性もあります。
そのため、ウコンや目薬、眼鏡、コンタクトレンズなどを用意しておくことも良いかもしれません。
それらのアイテムは一見、結婚式とは無縁の存在のモノに見えるかもしれませんが、二次会で盛り上がると必要になります。
そのため、結婚式だけでなく、二次会でも必要になりそうなものを事前に準備しておくことを心がけましょう。

また、進行表を持っていくことでより安心して式に臨めますし、スタッフの方々への心づけを持っていくことで、気持ちよく式をスタートできるかもしれません。
しかし、絶対にもっていかないといけないものではないため、荷物の量や、何を持っていきたいのかについて十分に検討して、持参するものを決めると良いでしょう。

□まとめ

今回は、結婚式に持って行く持ち物を新郎側の視点と新婦側の視点、そして共通するものの視点から紹介しました。
当日に持って行くものが意外と多く、忘れてしまいそうですが実際の式や会場の様子を想像しながら、チェックしていくのも楽しいのではないでしょうか。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_contact.png です
岡崎の式場お問い合わせ
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_contact.png です
津の式場お問い合わせ
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_okazaki.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_tsu.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_option.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_plan.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_reserve.png です
岡崎の式場WEB予約
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_reserve.png です
津の式場WEB予約
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_top.png です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です