結婚式で親族紹介をする場合はどのようにする?流れをご紹介!

待ちに待った結婚式。
家族だけではなく、親戚も参加してくれる方も多いでしょう。
結婚式では、「これからよろしくお願いします」という意味を込めて「親族紹介」を行います。
では、どのような流れで行うのでしょうか?

□結婚式の親族紹介とは?

親族紹介とは、親族を一人ずつ紹介することを言います。
全員が行っているわけではありませんが、両家の関係を築くために行うという方も多いです。
家族同士の関わりはあっても、両家の親戚も含めて関係を築くことは少ないので、親族間で交流できる良い機会とも言えます。
一般的には、結婚式が始まる前に行いますが、会場や当日のプログラムにより順番や方法が異なります。
そのため、事前にいつ親族紹介を行うのか確認しておくことをおすすめします。

□結婚式の親族紹介の流れについてご紹介!

親族紹介の形式は、主に次の2つが挙げられます。

1.両家の代表者が親族を紹介する形式

代表者は、親族の氏名、新郎あるいは新婦との続柄を順番に紹介します。
一般的に、代表は父親が務めることが多いですが、父親がいない場合は、母親、兄、伯父などでも良いでしょう。

代表者は、親族の名前と続柄を把握しておく必要があるので、メモを利用すると良いでしょう。
特に、出席する親族が多いと、全員分の氏名や続柄を覚えるのは大変ですよね。
中には、結婚して苗字が変わっている方がいるかもしれません。
さらに、緊張して覚えていたことを忘れてしまうというケースも考えられます。

親族紹介をするときに、名前や続柄を忘れたり、旧姓と新姓で間違えたりしないように紹介順・名前・続柄をメモしたものを持っておくことをおすすめします。
また、親族を紹介する際は、身内なので年上の親族であっても名前に敬称をつける必要はありません。

2.それぞれが自分で自己紹介をする形式

この場合は、親族紹介をする際に、「次は誰の紹介だったかな?」とならないように、順番と話す内容を事前に決めておきましょう。
代表者1人が親族の名前や続柄を覚える負担がありません。

しかし、スムーズに進めるためには、親族全員がどのように進行するのか把握しておく必要があります。
そのため、この形式で親族紹介をする場合は、進行方向を親族にきちんと説明しておきましょう。

上記の2つの形式は、親族紹介に参加する人数を考慮してどちらにするか決めると良いでしょう。
代表者が「人前で話すのは得意でない」という場合は、2つ目の形式がおすすめです。
ただし、2つ目の形式を選んでも親族の人数が多すぎると、1つ目の形式で紹介した方がスムーズに進みます。
そのため、できるだけスムーズに親族紹介を行える形式を選ぶと良いでしょう。

では、どういう順番で紹介すると良いのでしょうか?

親族紹介で最も重要なマナーが紹介する順番です。
紹介の順番は、「血縁の近い順番」という昔からのルールがあります。
新郎新婦を基準とすると、親等は次のようになります。

1親等:父親、母親、子供
2親等:兄弟姉妹、兄弟姉妹の配偶者、祖父母、父方の親族、母方の親族
3親等:甥、姪、曽祖父・曽祖母、伯父・伯母、叔父・叔母
4親等:いとこ、大叔父・大叔母、大伯父・大伯母
5親等:父母のいとこ、従兄弟の子供
6親等:いとこの孫、はとこ

年齢順ではなく、1親等から順に紹介していきます。
新郎側から紹介を初め、父方の親族を紹介してから母方の親族を紹介します。
つまり、男性から紹介を始めるのです。
ただし、あくまで新郎新婦に親等が近い人から紹介するので、新郎の妹が結婚している場合は、新郎の妹の後で妹の夫を紹介するようにしてください。

最後に、親族紹介の流れについてご紹介します。
一般的に、最初の挨拶・新郎親族紹介・新婦の親族紹介・結びの挨拶という流れで紹介を行います。
このとき、両家が向かい合った状態で行うと良いでしょう。

□結婚式の親族紹介で困った時はどうする?

・紹介すべき親族の中に、参加できない人がいる場合は?
欠席者がいる場合は、最後に欠席であることと、欠席理由を簡潔に伝えてください。
言いづらい理由がある場合は、「体調不良により」などの当たり障りのない理由を伝えると良いでしょう。

・父母やきょうだいが故人の場合は?
亡くなっている家族を紹介するかを決めるのは、新郎新婦のお2人の気持ち次第です。
詳しく伝える必要はありませんが、何年前に亡くなったのかを流れの中でさりげなく伝えると良いでしょう。

・親が再婚している場合は?
この場合、招待したい場合は、親戚という肩書きで出てもらう方法もあります。
再婚に関してあまり触れてほしくない場合は、会場スタッフに事情を伝えると良いでしょう。

□まとめ

今回は、結婚式で親族紹介をする場合の流れについてご紹介しました。
親族紹介は、結婚式が始まってテーブルが分かれる前にお互いの親族が交流できる大切な時間です。
せっかくの結婚式なので、親族も含めて楽しく交流できると良いですね。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_contact.png です
岡崎の式場お問い合わせ
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_contact.png です
津の式場お問い合わせ
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_okazaki.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_tsu.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_option.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_plan.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_reserve.png です
岡崎の式場WEB予約
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_reserve.png です
津の式場WEB予約
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_top.png です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です