籍を入れるのと結婚はどのような違いがあるのか?

「結婚=籍を入れる」と勘違いしている人も多くいるのではないでしょうか。
実は結婚と籍を入れることは違うのです。
そこで今回は「籍を入れること」と「結婚」の違いがわからず、知りたい方に向けて「籍を入れる」と「結婚」の違いを紹介します。

□「籍を入れる」と「結婚」の違いとは?

「結婚しました」と「籍を入れました」は同じように使われています。
しかし「籍を入れる」とは存在する戸籍に新たに入ることを指します。
そのため、入籍した夫婦とは、片方がすでに戸籍の筆頭者の場合に、その戸籍にもう片方が後から加わった状態を指します。
具体的には、成人後に親の戸籍から分籍した人が結婚した場合は、入籍という形を取ります。

一方で、夫婦になることを「結婚」と言います。
そのため、一般的には婚姻届を出して法律上の夫婦になることとなりますが、現代では多様化しており「事実婚」などの婚姻届を出さずに夫婦という形をとることもあります。
これは届出を出している、いないに関わらず周囲に結婚を宣言し事実上夫婦として過ごしていれば「結婚している」というようになるものです。つまり「籍を入れる」というのは片方の戸籍に入ることで、「結婚」とは異なります。
また、「籍を入れる」というのは養子縁組や子供の出生の時も当てはまります。

籍を入れることと、結婚することは、同じような意味で使われることが多いため、意味を混同してしまう人が多いです。
しかし、それらの意味を混同してしまうと困ることがあり、それらについて次の章でご紹介します。

□「籍を入れる」と「結婚」の意味を理解しておかなければ困ることとは?

「籍を入れる」と「結婚」をちゃんと理解しておかないと、役所へ届けを出す際にわからなくなってしまう可能性があります。
なぜなら戸籍関係の書類に「婚姻届」と「入籍届」は別々にあるからです。
そこで婚姻届と入籍届について説明していきます。

1.婚姻届
婚姻届とは結婚をする際に役所へ提出する書類です。
結婚する2人と証人2人の情報を記入した上で、捺印をします。
自分の本籍地を管轄する役所以外へ婚姻届を提出するときは、結婚する2人のうち本籍ではない人の戸籍全部事項証明書を添えて提出し、基本的には婚姻届を提出した日が結婚記念日になります。
婚姻届は役所やショップ・ウェブサイトなどで入手でき、無料のものと有料のものがあります。
また、フォーマットのもの以外にもおしゃれなものもあるのでお好きなデザインの婚姻届を選んでみてください。

2.入籍届
入籍届は親の離婚や養子縁組などで、氏の違う子どもを戸籍に入れる際に使う書類です。
入籍する人の本拠地や届出人の住所地で手続きができます。
また、入籍するのが15歳未満の子供の場合、法定代理人が届出を行えます。

他にも子連れの再婚で親が配偶者の戸籍に入った場合、配偶者と子供が養子縁組をしないようであれば入籍届が必要となるケースがあります。
婚姻届を提出した後、親が配偶者の戸籍に入ると子供は元の戸籍のままになるため1人で取り残されてしまうことになります。
そのため子供の意向がある場合以外は養子縁組をするか入籍届を出して戸籍を移動することで親や配偶者と同じ氏を名乗れます。

□結婚報告するべき相手と内容についてご紹介!

結婚報告を「いつ」「誰に」すれば良いのかというのは案外迷いやすいものです。
相手ごとの伝え方のポイントを紹介します。

1.上司や勤務先
上司や勤務先にはなるべく早めに報告するようにしましょう。
結婚をした際、職場では福利厚生や公的な書類の手続きなどが必要になります。
そのため、結婚が決まったタイミングで、直属の上司や上長、先輩、同僚、後輩の順にできるだけ早く報告することが望ましいでしょう。
伝え方は「少しお時間頂けますか。」と話し出し、「この度結婚することになりまして。」と伝えることがポイントです。
また、女性の場合、上司は結婚後の勤務継続や異動などについての点も把握しておく必要があるため自分から希望を伝える方が良いでしょう。

2.親族
親族への結婚報告は両親が行うのが一般的ですが、個人的に親しい相手には直接報告しても大丈夫です。
直近で直接会える機会があるのがベストですが、遠方の方には電話でも良いでしょう。

3.結婚式に招待したい人
特に親しい友人には、プロポーズされた段階で報告することもありますが、結婚式の日付が決まった後に招待と合わせて報告する人も多くいます。
また、結婚式に招待したい相手には、予定を確保してもらうためにも結婚式の数ヶ月前には報告しておきましょう。
また、SNSやメールではなく、できる限りあって報告するのが好ましいでしょう。

□まとめ

今回は「籍を入れる」と「結婚」の違いについて説明し、報告をする際のポイントなどを紹介しました。
もし「籍を入れる」と「結婚」の違いをわかっていないと要所要所で混乱してしまうこともあるのでしっかりと頭にいれておきましょう。
また、結婚を報告する際には早めに伝えなくてはいけない相手を見極め、相手側に迷惑をかけることがないようにしていきましょう。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_contact.png です
岡崎の式場お問い合わせ
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_contact.png です
津の式場お問い合わせ
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_okazaki.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_tsu.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_option.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_plan.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_reserve.png です
岡崎の式場WEB予約
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_reserve.png です
津の式場WEB予約
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_top.png です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です