遠方からゲストに結婚式に参加してもらう場合の心構えについてご紹介します!

結婚式は結婚する本人たちにとって、非常に大きなイベントであるため、家族や友人など、これまで関わってきた招待したい人たちを招待します。

しかし、友人が仕事や家の都合で引越しをしていて、結婚式の会場からかなり遠い場合はどうすれば良いのでしょうか。
招待すると、交通費がかかり、さらには、時間も取らせてしまうのを申し訳なく思うことでしょう。
そこで、今回は結婚式に遠方から参加するゲストに対する心構えや、マナー、交通費の問題について解説していきます。

□遠方の結婚式に参加する場合の交通費について

遠方から結婚式に参加しようとすると交通費が問題になります。
日帰りが難しいほどの距離であれば、宿泊も必要になってしまうのでなおさらです。

しかし、交通費は、主催者側が負担することの方が多いです。
招待するのですから、用意しているほうが主催者の印象は良いでしょう。
特に、目上の人や主賓の方には、交通費を用意したうえで招待することがマナーです。

一方で、非常に親しい友人や親族などの場合は、交通費が用意されておらず、招待された人が負担する場合もあります。

しかし、招待された側は、招待された際に交通費の有無を聞くことは避けましょう。
招待された側は、交通費や宿泊費を自分で負担すると考えておくことをおすすめします。
もしも交通費や宿泊費が出るのであれば、その際は感謝して受け取ると良いでしょう。

また、交通費や宿泊費を負担してもらえないからと言って、ご祝儀を減らす行為はやめましょう。
交通費や宿泊費をご祝儀から引いて渡すことは、マナー違反です。
結婚式では、ご祝儀と交通費や宿泊費などすべて自分で負担できるようにしておきましょう。

もしも交通費や宿泊費の負担額が大きく余裕がない場合は、必ず出席しないといけないわけではないので、欠席しても構いません。
その場合は、結婚祝いの品を送って祝福の気持ちを届けてあげると、相手も喜んでくれます。

□遠方からゲストを招待する場合の心構えとは

遠方からの参加者には、配慮が必要です。
なぜなら、遠方からの参加者には交通費の問題だけではなく、時間や荷物の問題などがあるためです。
そのため、できるだけ参加者が来やすいように配慮する必要があります。
そこでここからは、遠方からゲストを招待するときの心構えについてご紹介します。

まず、遠方からの参加者には、できるだけ詳細な時間を伝えておきましょう。
遠方から参加するので、結婚式がどのようなスケジュールで行われるか伝えておかないと、新幹線や飛行機などの交通機関を予約することができません。
最低でも開始時刻と終了時刻を伝えて、拘束時間が分かるようにしましょう。

また、時間の問題以外にも、荷物の問題もあります。
遠方から参加する人は、長い時間荷物を持ちながら移動します。
ただでさえ荷物が多い状況なのに、引出物をもらってさらに荷物を持たせてしまうと、帰るときに行きよりも荷物が持ちにくく移動しづらくなってしまいます。

そのため引出物は、できるだけ持ち運びのしやすい、軽くて小さいものを選ぶことをおすすめします。
こういった荷物に関する配慮も、遠方から参加してくれる人がいる際には必要です。

また、結婚式に呼ぶ際も、結婚式の招待の方法に注意したほうが良いでしょう。
遠方に住んでいる人とは長い間、顔を合わしていない人が多いはずです。
長い間、顔を合わせていない人にメールで招待をしても、気持ちがなかなか伝わらない場合があり、当日来てもらえない可能性もあります。
できれば、電話や手紙(できれば直筆のもの)など、気持ちが伝わりやすい手段で招待すると良いでしょう。

□遠方からのゲストの負担を減らすための交通費マナーについて

結婚式の主催者側の人は、遠方から参加しに来てくれる人にマナーとして交通費を用意する必要があります。
では、どのくらいの金額が良いのでしょうか。

結婚式の交通費はキリの良い金額に設定した方が良いでしょう。
基本的には、1万円や5千円など金額が好ましいです。
交通費が中途半端な数字になってしまった場合は少し増やして、キリの良い数字にしましょう。

しかし、この交通費の金額は高すぎたり、安すぎたりしてはいけません。
結婚式の交通費の相場を参考に、金額を決めましょう。
相場から大きく下回ったり、上回ったりすると、不満を抱かせたり申し訳ない気持ちにさせてしまったりする可能性があります。

また、交通費の有無や金額は、相手に早めに伝えるようにしましょう。
タイミングとしては、結婚式の招待状を送る前が好ましいです。
このタイミングで伝えることによって、相手はあらかじめ交通費の出費を考えて出欠を決められます。

例外的に、交通費を出せないという場合があります。
そのときは、ご祝儀を辞退することをおすすめします。
なぜなら、交通費を出さずにご祝儀を貰っては、相手の負担額が大きくなってしまうからです。
これも事前にその旨を伝えておくと、相手は助かります。

これらの交通費は、ご祝儀ではないので、偶数を避けるというご祝儀のマナーを気にしなくて良いです。

□まとめ

今回の記事では、遠方から結婚式に参加してくれる人に対する心構えや、マナー、交通費の問題について解説しました。
交通費は、遠方から結婚式に来る人にとっては、重要な問題です。
そのため、主催する側はマナーとして交通費を用意して、快く参加してもらえるようにしましょう。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_contact.png です
岡崎の式場お問い合わせ
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_contact.png です
津の式場お問い合わせ
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_okazaki.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_tsu.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_option.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_plan.png です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_reserve.png です
岡崎の式場WEB予約
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_reserve.png です
津の式場WEB予約
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は img_blog_banner_top.png です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です