「結婚式のドレスの試着はいつからするべきなのだろう」
結婚式のおよそ半年前から試着し始めるパターンが最も多いです。
会場の雰囲気や挙式のスタイルを考えて、試着の前にイメージしておきましょう。
この記事では、スケジュールと試着前後と予約時にするべきこと、事前に知っておくべきことを解説します。

□結婚式のドレス選びはいつからするべき?
結婚式の会場を決めると、ウェディングドレス選びをします。
どのようなデザインを着用するか、考えるだけでわくわくしますよね。
選び始める時期としては、結婚式のおよそ半年前が最も多いです。
おすすめは、できるだけ早めに探し始めることです。
その理由は、人気のドレスは予約できない可能性があるからです。
人気があるドレスは1年前から予約が入っていることがあります。
あなたが着用したいドレスを確保するために、できるだけ早くから行動に移すことをおすすめします。
2つ目の理由は、余裕を持った状態でドレス選びができることです。
実際に試着すると、想像していたイメージと違うものの方がしっくりくることがあります。
好みと似合うものは違う可能性があるため、時間に余裕を持ってじっくりドレスを選びましょう。
ドレスはたくさんの種類があるため、妥協したくない方は早めに行動を始めましょう。
ドレス選びをする時は、はじめに着用したいドレスを想像しましょう。
ある程度のイメージを固めておかないと、試着するまでに時間がかかってしまい、なかなかドレスが決まりません。
効率よく見つけるために、会場の雰囲気や挙式のスタイルを考えて、どのようなデザインのドレスを着用したいのか考えておきましょう。
インターネットや雑誌などで情報収集することがおすすめです。
そして、できるだけ早くドレスを実際に選び始めましょう。
このとき、予約を忘れないでください。
いきなりドレスショップに訪問しても、気になっているドレスを着用できない可能性があります。
また、決定する時期も早めにしましょう。
その理由は、サイズ直し、小物決めをする必要があり、さらに時間がかかるからです。
それだけでなく、ドレスを早めに決めることで、装飾のような会場の雰囲気もドレスに合わせて決められますよ。
新郎の衣裳はドレスの雰囲気に合わせて選択しましょう。
そして、ドレスが決まったら、サイズの確認と小物決めを行います。
ドレスを着た状態で歩いてみたり、座ってみたりすることでサイズを変更するべきかを検討します。
ノード・ダモーレではドレスショップを併設しています。
衣裳数が豊富で、家族の衣裳も用意できます。
衣裳についてお悩みのであれば、ご相談ください。
□試着前後と予約時にするべきこととは
事前に試着当日の注意点を理解しておきましょう。
ドレスの脱ぎ着には時間がかかるため、1日ではたくさん試着できないことに注意が必要です。
当日は1から2時間程度で多くても3から4着程度しか試着ができません。
ドレスの試着には、思っている以上に疲れるという方もたくさんいらっしゃるため、体調にも充分気をつけましょう。
多くの方は、3から4回の試着でドレスを決定しています。
また、後で見比べられるように、ドレス姿を写真に収めることもおすすめします。
正面だけでなく、横や後ろ、斜めからも写真を撮影することで、より比較しやすくなりますよ。
また、先ほどにも記載しましたが、着たいドレスのイメージを固めることが大切です。
大人っぽいデザインなのかおしゃれなデザインなのか方向性を定めておきましょう。
気になるドレスを画像で保存しておくと、イメージを伝えやすくなりますよ。
ドレスが決定したら、ブライダルインナーを準備しましょう。
必ずしもドレスに合うとは限らないため、ドレスが決まったら、インナーを身につけた状態で試着しましょう。
他にも、ヘッドドレスやティアラ、ネックレスのような小物類の用意も欠かせません。
□事前に知っておくべきポイントとは
1つ目は、店によって試着点数が上限設定されているおそれがあることです。
先ほど、ドレスには試着時間がかかると解説しましたが、時間に関係なく試着点数に上限がある可能性があります。
事前に確認しておきましょう。
2つ目は、疑問点があれば事前に確認しておくことです。
着用したいドレスが見つかっても、店に行ってみると着用できない恐れがあります。
そのような事態を防ぐため、着たいドレスが店にあるのかを確認しましょう。
そのときに、写真撮影ができるかどうかも確認することをおすすめします。
このようなポイントを抑えておいて、後悔しないようにしましょう。

□まとめ
今回は、ドレス選びのスケジュールと試着前後と予約時にするべきこと、事前に知っておくべきことについて詳しく解説しました。
試着する前には、大人っぽいデザインなのかおしゃれなデザインなのか方向性を定めておきましょう。
また、後で見比べられるように、ドレス姿を写真に収めることもおすすめします。