「結婚式当日のスケジュールはどのような流れになっているのだろう」
結婚を決めると、結婚式当日のスケジュールが気になりますよね。
この記事では、結婚式当日から挙式までの流れと結婚式当日の身支度や持ち物のポイント、新郎新婦別のタイムスケジュールについて詳しく解説します。

□結婚式当日から挙式までの流れとは
12時に挙式をスタートするときのよくある1日スケジュールをご紹介します。
式場までの所要時間を30分と想定した場合、9時に自宅を出発して式場へと向かいます。
結婚式当日の朝に、慌ただしくしたくはないですよね。
当日は余裕を持って早めに起床し、しっかりと朝食を食べることをおすすめします。
新婦はメイクをせずに会場へ行くことを推奨します。
また、髪の毛のセットもしないようにしましょう。
お互いに実家から出発をするときには、家族にご挨拶をしましょう。
確認したいことや伝えたいことがもしある場合は、会場に行く前に完了しておくことがおすすめです。
会場に行ってからは忙しくなるため、お互いにバタバタしがちになってしまうからです。
9時30分に会場に到着すると、支度を始めます。
支度やヘアセットが終了すると、プランナーやカメラマンと一緒に当日の流れを最終チェックしましょう。
11時に写真撮影と挙式のリハーサルを行います。
挙式前に、会場の撮影スポットをまわって写真撮影を行います。
写真を撮りたい場所がある場合は、しっかりとカメラマンに伝えましょう。
そして写真撮影を終了すると、挙式のリハーサルが始まります。
スムーズに歩く方法やお辞儀のタイミングは、スタッフからしっかりと教われるため安心してください。
もしそれ以外にもわからないことや不安なことがあれば事前に聞いておきましょう。
リハーサルが終了すると、親族紹介や親族と集合写真を撮影することもあります。
12時に、いよいよ結婚式が始まります。
挙式はおおよそ20から30分程度かかります。
挙式が始まると緊張してしまいがちですが、リラックスして臨みましょう。
□結婚式当日の身支度や持ち物のポイントとは
朝食はしっかりと食べましょう。
その理由は、なかなか食事をとれる時間を確保できないケースが多いからです、
当日はそわそわしてしまって食事に手がつかないこともあると思いますが、できるだけしっかりと食べましょう。
身支度に関しては、できるだけナチュラルな格好を意識しましょう。
髪の毛は整髪料をつけないことをおすすめします。
その理由は、結婚式場でヘアメイクさんがセットしてくれるからです。
それと同じ理由で、新婦の方はメイクもしないようにしましょう。
また、服装に関しては、着脱しやすい服装を選びましょう。
その理由は、セットした髪型やメイクが崩れにくくするためです。
一般的には、ウェディングドレスに着替えるのはヘアメイクを終えた後です。
そのため、上からかぶる服を着用していた場合、せっかくのセットが台無しになる可能性があります。
シャツやブラウスのような、前開きの服装を選びましょう。
新婦が必要な持ち物は、洋装の場合、ウェディングドレス用の花嫁下着やヌードカラーのストッキングです。
ストッキングは2足あると安心です。
和装の場合は、腰紐のような和装小物類や補正用のタオルです。
新郎の持ち物は、タキシードのような洋装の場合はインナーシャツが必要です。
汗染みを防ぐために、シャツの下に一枚用意しましょう。
また、黒や白、グレーなどの靴下も用意しましょう。
色はタキシードの色に合わせてください。
和装の場合は、ステテコや補正用のタオルが必要となります。
衣装以外に必要となるものもあります。
それは、結婚指輪です。
おそらく忘れることはないと思いますが、念のためチェックリストに追加しておきましょう。
また、謝礼やお車代、お心付けも必要です。
足りなくなったときのために、念のため新札の紙幣とポチ袋も予備で用意をしておきましょう。
そして、白いハンカチです。
基本的に自分で持参する必要はありませんが、念のため準備をしておくと安心です。
花嫁の手紙や謝辞の原稿も忘れてはいけません。
預けておくことが可能な場合もありますが、もしそうでない場合は自分で持っていかなければなりません。
その場合は忘れないようにしましょう。
□新郎新婦別のタイムスケジュールとは
結婚式当日の新郎新婦は、挙式の準備でゲストとは別行動を行うことがほとんどです。
友人や親族に聞かれたときにスムーズに答えられるように、全体のスケジュールをしっかりと把握しておきましょう。
結婚式の準備において、新郎新婦で異なることは支度の時間です。
一般的に新婦が先に支度を行い、新郎はその後にします。
それ以外のリハーサルや写真撮影、親族紹介については一緒に行動します。

□まとめ
今回は、結婚式当日から挙式までの流れと結婚式当日の身支度や持ち物のポイント、新郎新婦別のタイムスケジュールについて詳しく解説しました。
結婚式当日はしっかりと朝食を食べ、忘れ物をしないように気をつけましょう。
できるだけ髪の毛のセットやメイクは行わないことにも注意をしましょう。