結婚を控えているものの、何気ないことに落ち込んでしまったり、イライラしてしまったりすることはありませんか。
もしかすると、それはマリッジブルーの症状かもしれません。
しかし、なかにはマリッジブルーが何かを知らない方もいらっしゃることでしょう。
今回は、マリッジブルーとは何かをご紹介し、症状と原因や対策について、解説します。

□結婚前のあるある?マリッジブルーとは
マリッジブルーとは、「結婚前に結婚について考えると憂鬱になってしまう」ことをいいます。
結婚を楽しみにしていた方にとっては、自分自身がまさかそんな症状になるとは思わないかもしれません。
しかし、誰がなってもおかしくないでしょう。
*マリッジブルーが持つ3つの意味について紹介します
1.結婚することに対する実感をもつ
結婚が遠いものであるときは、結婚すれば幸せになれるだろう、結婚が待ち遠しいと楽しみにしていた方が多いことでしょう。
しかし、現実に結婚が近づけば近づくほど、結婚することの重みを実感します。
結婚は、自分自身だけではなくて家族にも影響があるので、戸籍や苗字も変わります。
結婚の意味について、深く考えるようになるでしょう。
マリッジブルーになることは結婚について考え、真剣に向き合うことを意味します。
2.夫婦になる
結婚をすると、恋人同士の関係から夫婦になります。
苗字や住む場所、家族構成など、夫婦になることで様々なことが変化します。
変化するものを考えれば考えるほど、夫婦になることを実感するでしょう。
マリッジブルーになることは、夫婦になることに対する覚悟をもつことを意味します。
3.結婚が幸せなのかを考える
結婚することで本当に幸せになれるのだろうか、自分にとっての幸せとは何だろうと、結婚に対して現実味がでてくると考えるようになります。
マリッジブルーになることは、自分にとっての幸せと向き合うことを意味します。
したがって、その症状が出ることは決して悪いものではありません。
結婚して夫婦になることを実感し、覚悟をもつためのものだと捉えるべきでしょう。
□マリッジブルーの症状は?
マリッジブルーになることには意味があり、悪いものではありませんが、それでも症状はあります。
*4つの症状について紹介します
1.落ち込む
何気ないことに対して落ち込んだり、不安に感じたりします。
女性は、生理が原因で落ち込みやすいことはあるかもしれませんが、結婚について考えたときに落ち込むのは、マリッジブルーが原因だと言えるでしょう。
2.イライラする
いつもなら何も感じないようなことに対して、イライラしてしまいます。
家族や結婚相手との間にけんかが増えているときは、マリッジブルーかもしれません。
3.食欲がなくなる
結婚について考えると落ち込んだり、不安に感じたりすることで食欲がなくなる場合があります。
食欲がなくなると瘦せてしまって、ドレスのサイズが合わなくなる可能性があるため、この症状には注意が必要です。
4.眠れない
落ち込んだり、不安に感じたりするとインターネットで色々と調べたくなります。
調べることをやめられなくなり、眠れなくなる可能性があります。
□マリッジブルーの原因と対策
*3つの原因について紹介します
1.結婚に対する不安
原因として、最も多いのが結婚に対する不安です。
結婚すると苗字が変わるだけではなく、これから先ずっと一緒に生きていくことになります。
さらに、結婚相手の家族とも家族になります。
住む場所や周りの環境が変わることもあるでしょう。
結婚することで起こる変化に対して不安に感じて、マリッジブルーになります。
2.結婚相手に対する不満
いざ結婚を目の前にすると、相手に対して不満が出てくるかもしれません。
3.ストレス
結婚が近づくと準備しなければならないことが増えます。
忙しくなったストレスから、マリッジブルーになることもあるでしょう。
マリッジブルーになってしまったら以下のような対策をしてみると良いかもしれません。
・原因を明確にする
何に対して落ち込んだり、イライラしたりしているのかについて考えてみましょう。
結婚が不安なのか、相手に不満があるのか、忙しすぎるのか。
原因を明確にすると解決しやすくなるでしょう。
・悩みを話す
結婚相手や家族に、マリッジブルーになっている原因について相談してみましょう。
自分では思いつかないようなアドバイスを得られる可能性があります。
・楽しい未来をイメージする
結婚することで生じるネガティブな側面ではなく、ポジティブな側面をイメージしてみましょう。
結婚したら何がしたいのかについて、考えてみると良いかもしれません。

□まとめ
マリッジブルーは結婚することに対して覚悟をもつためのものです。
誰にでも起こりえることであり、結婚前のあるあるといえるでしょう。
しかし、些細なことに落ち込んだり、イライラしてしまったりという症状があります。
結婚に対する不安や相手への不満、忙しいことへのストレスが原因として考えられます。
マリッジブルーかもしれないと思ったときは、何が原因なのかをまずは考えてみて、周囲の人に話してみることをおすすめします。








